本日の主なニュース |
・東京海上が自動車保険料5%超上げ 過去最大幅、異例の10月改定
・外資系ブローカーが変える損保市場、規制緩和で後押し 専門性に強み
・金融庁、「保険料の目安」算出に5商品追加 賠償責任やペット保険
・金融庁「損害保険料率算出団体に関する内閣府令の一部を改正する内閣府令(案)」等の公表
<損保関連> |
■東京海上が自動車保険料5%超上げ 過去最大幅、異例の10月改定
東京海上日動火災保険は10月に自動車保険料を平均5%以上引き上げる。自動車保険料の改定は例年1月で、前年の秋に前倒しする対応は異例だ。車両の修理費など物価高などを背景に保険金の支払いがかさみ、自動車保険の収支が悪化し続けている。
・日本経済新聞
■外資系ブローカーが変える損保市場、規制緩和で後押し 専門性に強み
保険仲立人(ブローカー)というなじみのなかった存在が日本の損害保険市場を大きく変えるかもしれない。金融庁は規制緩和を通じて活用を後押しする。外資系のブローカーが持つ専門性や海外ネットワークを評価する企業が増えてきた。
・日本経済新聞
<損保株価情報>(東証:2025/06/25) |
(会社名、終値、前日比、出来高)
東京海上ホールディングス 5,850 -6 3,454,900
SOMPOホールディングス 4,219 -30 2,826,500
MS&ADホールディングス 3,179 +14 3,318,500
日経平均株価 38,942.07 +151.51
<金融庁・協会関連> |
■金融庁、「保険料の目安」算出に5商品追加 賠償責任やペット保険
金融庁は保険料の目安である参考純率の対象保険を追加する。現状は火災や自動車、傷害保険などに限られていた。賠償責任保険やペット保険など新たに5つの商品を増やす。大手損害保険会社による企業向け保険の事前調整問題を受け、中小の保険会社の参入を促す狙いがある。
・日本経済新聞
■金融庁・協会ホームページより
●金融庁
(06/25) 「損害保険料率算出団体に関する内閣府令の一部を改正する内閣府令(案)」等の公表
<生保関連> |
■生保各社ホームページより
<セキュリティ関連> |
<システム・IT・マネジメント・その他> |
【発行者】やなはる
・保険デイリーニュースブログ
・まぐまぐ(配信解除もこちらから)
・Twitter
・Facebook