本日の主なニュース |
・三井住友系、来春に保険事業再編へ 銀行系代理店で最大規模
・東京海上日動、代理店の元職員夫婦が保険料を流用・詐取か 実在しない商品の購入持ちかけも
・リセット企業保険(下)大企業、リスク管理に壁 保険料高騰、加入しにくく 損保任せ脱却の動きも
・独自>火災保険エース調査員の担当案件を全面調査へ 東京海上日動、放火事件受け
・住友生命が総代の立候補制、21年ぶり定款変更 ガバナンス向上遅く
・住友生命の元営業職員を詐欺疑いで刑事告発 「高金利の預金枠がある」うその投資話で顧客26人から約2240万円詐取
・がん保険などにも広がる「保険料が戻ってくる保険」の真価
<損保関連> |
■三井住友系、来春に保険事業再編へ 銀行系代理店で最大規模
三井住友銀行が出資する保険代理店の銀泉と三井住友海上火災保険、三井住友フィナンシャルグループ(FG)が2026年4月に保険代理店を新設する。銀泉と三井住友海上の全額出資子会社が事業統合し、それぞれの強みを持ち寄って企業に最適な保険を提案する体制を整える。
・日本経済新聞
■東京海上日動、代理店の元職員夫婦が保険料を流用・詐取か 実在しない商品の購入持ちかけも
大手損害保険会社・東京海上日動は、代理店の元職員の夫婦が顧客からの保険料を流用したり、金銭をだまし取っていたと発表しました。東京海上日動は、保険募集業務を委託していた代理店の60代の元職員夫婦が、東京海上日動の保険商品で顧客から受け取った保険料を私的に一時流用したり、実在しない保険商品の購入を持ちかけて …
・日テレNEWS NNN – 日本テレビ
・NHKニュース
■リセット企業保険(下)大企業、リスク管理に壁 保険料高騰、加入しにくく 損保任せ脱却の動きも
一度の事故で数百億円規模の被害が出るような一部の大企業で、保険不足を心配する声が相次ぐ。三菱重工業もそのうちの一社だ。リスクマネジャーを務める増山啓氏は「1年で保険の補償額が2割小さくなり、3年続けば半減するようなイメージだ」と話す。
・日本経済新聞
■独自>火災保険エース調査員の担当案件を全面調査へ 東京海上日動、放火事件受け
岡山県の古民家に保険金目的で放火したとして火災保険の調査に長年携わっていた保険調査員らが逮捕・起訴された事件に絡み、損害保険大手「東京海上日動火災保険」(東京都)が、この調査員に委託していた過去の多数の保険調査について、再調査を行う方針を固めたことが26日、同社への取材で分かった。
・産経新聞:産経ニュース
・日テレNEWS
■損保各社ホームページより
●東京海上日動
(06/27) 元保険募集人による金銭詐取および保険料の一時流用について
(06/27) 小学校低学年向け「DAP(でぃーえーぴー)こうつうあんぜん授業」の展開 ~ドライブレコーダーのデータを活用した新たな取り組み~
●損保ジャパン
(06/27) 日本病院会会員向け汚染土地流動化コンサルティングサービス提供
(06/27) 脱炭素経営セミナーを北九州市、北九州商工会議所の後援で開催
(06/27) (学生団体)福島大学災害ボランティアセンターとの防災力向上に関する連携協定の締結について
(06/27) 「お客さま本位の業務運営方針」の改定と2024年度の取組状況の公表
●MS&ADホールディングス
(06/27) コーポレート・ガバナンスに関する報告書 2025/06/27
●あいおいニッセイ同和損保
(06/27) 時間単位で加入できる就労者向け傷害保険の提供を開始
<損保株価情報>(東証:2025/06/27) |
(会社名、終値、前日比、出来高)
東京海上ホールディングス 6,086 +83 6,532,300
SOMPOホールディングス 4,348 +78 10,394,800
MS&ADホールディングス 3,204 -1 3,925,300
日経平均株価 40,150.79 +566.21
<金融庁・協会関連> |
■金融庁・協会ホームページより
●損害保険料率算出機構
(06/27) 雹(ひょう)災リスク評価に関する共同研究契約の締結
(06/27) 「地震保険調査研究費による調査研究」を更新しました
<生保関連> |
■住友生命が総代の立候補制、21年ぶり定款変更 ガバナンス向上遅く
住友生命保険は7月に開催する総代会で、総代の立候補制度の導入を諮る。決議されれば、2027年にも立候補制が導入される見込みだ。かねて総代の選定過程は透明性が不十分との指摘があった。株式会社の株主総会と比較して規律が緩い総代会の改革が進む。それでも経営監視という面ではなお弱い。
・日本経済新聞
■住友生命の元営業職員を詐欺疑いで刑事告発 「高金利の預金枠がある」うその投資話で顧客26人から約2240万円詐取
住友生命保険の元女性職員が、うその投資話で顧客から現金をだまし取っていた問題で、会社側が元女性職員を詐欺の疑いで刑事告発しました。この問題は、住友生命保険山形支社新庄支部の50代の元女性営業職員が、「高金利の預金枠がある」などと架空の投資話を持ち掛け、顧客から現金をだまし取っていたものです。
・FNNプライムオンライン
■がん保険などにも広がる「保険料が戻ってくる保険」の真価
前回、取り上げた「使わなかった保険料が戻ってくる保険」には、「がん保険」や「介護年金保険」もある。東京海上日動あんしん生命(*1) が、医療保険「メディカルKit R」(2013年発売)に続き、「がん診断保険R」(2015年発売)と「あんしんねんきん介護R」(2021年発売)を販売している。「メディカルKit R」の販売が好調だったのだろう。
・日経ビジネス
<セキュリティ関連> |
<システム・IT・マネジメント・その他> |
【発行者】やなはる
・保険デイリーニュースブログ
・まぐまぐ(配信解除もこちらから)
・Twitter
・Facebook