本日の主なニュース |
・国内大手損保、情勢見極め海上保険引き受け判断へ-緊迫下の中東注視
・MS&AD「合併で事業費削減」の憂鬱、代理店との取引一本化がもたらす手数料の膨張圧力 新社名でも不毛な闘争
・消費者8割が「保険金の不正請求許容できず」 損保協調べ
・明治安田生命 子会社社員が発注水増し1億8000万円余を私的流用
・ライフネット生命が社長交代、森社長が明かす「交代の理由」と横澤新社長が目指す「新たな顧客体験」
・太陽生命、大卒初任給32万円に 大手並み、採用で競争力
・「保険料負担が実質ゼロ」は本当か? 楽天生命も追随した医療保険
<損保関連> |
■国内大手損保、情勢見極め海上保険引き受け判断へ-緊迫下の中東注視
イスラエルとイランの武力衝突の激化を受け、中東地域を往来する貨物や輸送する船舶を対象とした海上保険の保険料がさらに上昇したり、戦争被害の補償が停止されたりするリスクが高まりつつある。国内大手損害保険会社は情勢を見極めた上で必要な対応を進める方針だ。
・ブルームバーグ
■MS&AD「合併で事業費削減」の憂鬱、代理店との取引一本化がもたらす手数料の膨張圧力 新社名でも不毛な闘争
「トップラインの成長と、人件費・物件費・代理店手数料構造の見直しにより、事業費率30%を下回る水準を実現する」MS&ADインシュアランスグループホールディングスは5月27日、IR説明会で三井住友海上火災保険とあいおいニッセイ同和損害保険の「合併により実現すること」(IR資料)として、事業費の削減を打ち出した。
・東洋経済オンライン
■損保各社ホームページより
●MS&ADホールディングス
(06/20) 有価証券報告書-第17期(2024/04/01-2025/03/31)
(06/20) (訂正)「2025年3月期 決算説明資料」の訂正に関するお知らせ
●あいおいニッセイ同和損保
(06/20) 保育現場の業務負荷軽減を支援する生成 AI ツールを開発
<損保株価情報>(東証:2025/06/20) |
(会社名、終値、前日比、出来高)
東京海上ホールディングス 5,788 -109 5,179,900
SOMPOホールディングス 4,337 -119 5,049,600
MS&ADホールディングス 3,163 -54 5,868,500
日経平均株価 38,403.23 -85.11
<金融庁・協会関連> |
■消費者8割が「保険金の不正請求許容できず」 損保協調べ
日本損害保険協会は20日、自動車保険金の水増し請求を繰り返していた旧ビッグモーターの問題を受け、保険金不正請求について一般消費者の意識調査を公表した。不正請求を「許容できない」と回答した人は81.0%と2012年の前回調査から26.1ポイント上昇した。相次ぐ不祥事を受け、不正請求への目が厳しくなっている。
・日本経済新聞
■金融庁・協会ホームページより
●金融庁
(06/20) 「気候関連リスクに係る第2回シナリオ分析【保険セクター】」の公表
●日本損害保険協会
(06/20) 「保険金不正請求に関する意識調査」を13年ぶりに公表
<生保関連> |
■明治安田生命 子会社社員が発注水増し1億8000万円余を私的流用
生命保険大手の明治安田生命は、システム関連の子会社の社員が業務委託先の企業に発注を水増しする不正な取り引きを11年余りにわたって繰り返し、あわせて1億8000万円余りを私的に流用していたと明らかにしました。
・NHKニュース
・産経新聞
・朝日新聞
■ライフネット生命が社長交代、森社長が明かす「交代の理由」と横澤新社長が目指す「新たな顧客体験」
オンラインで生命保険に加入する保険会社の草分け的存在であるライフネット生命保険。創業者たちが一線を退き、外資系証券出身の森亮介氏が2018年に社長に就任したが、それから7年の時を経て、システムエンジニア出身の横澤淳平氏が森氏の後を継ぐことになった。
・ダイヤモンド・オンライン
■太陽生命、大卒初任給32万円に 大手並み、採用で競争力
T&Dホールディングス(HD)傘下の太陽生命保険は、大卒総合職の初任給を4万円引き上げて32万円にした。2025年4月入社から対象とする。初任給の引き上げは2年ぶり。大手生命保険会社の大卒初任給と同水準に設定し、新卒採用の競争力を高める狙い。優秀な若手人材の獲得につなげる。
・日刊工業新聞
■「保険料負担が実質ゼロ」は本当か? 楽天生命も追随した医療保険
「これは損をしない保険だと思っています。入院とかしなかったら、それまで払っていた保険料が、全額、戻ってくるんですよ。いいと思いませんか?」東京海上日動あんしん生命(*1)の医療保険「メディカルKit R」への加入を検討していたお客様の発言だ。
・日経ビジネス
■生保各社ホームページより
●住友生命
(06/20) ~住友生命が法律業界での国際的な評価を獲得~トムソン・ロイター社主催「ALB Japan Law Awards 2025」にて権威ある「Japan In-House Team of the Year」を受賞
●ジブラルタ生命
(06/20) 弊社の社内ネットワークへの不正アクセスによる社員等の情報流出について
<セキュリティ関連> |
<システム・IT・マネジメント・その他> |
【発行者】やなはる
・保険デイリーニュースブログ
・まぐまぐ(配信解除もこちらから)
・Twitter
・Facebook