本日の主なニュース |
・SOMPO HDが米保険会社を5000億円で買収、米国市場注力
・NEC、車保険に技術協力 あいおい系の米社へ出資
・損保協会長、日本生命と類似の法令違反「出てこず」
・保険会社の情報持ち出し、全銀協会長「ルール逸脱重く受け止め」
・生保レディーに代わる愛称公募、採用者に30万円…最大手の日生はかつて「ニッセイのおばちゃん」CM
・生保から代理店出向、原則廃止 業界指針、社外秘不正持ち出し
・日本生命「内部情報持ち出し」は“氷山の一角”? 元保険営業マンが見た“表沙汰にならない”不適切行為…
<損保関連> |
■SOMPO HDが米保険会社を5000億円で買収、米国市場注力
世界の4割を占める最大の保険市場・米国でさらなる成長を果たせるか。2025年8月27日、SOMPOホールディングス(奥村幹夫社長)は米損害保険会社・アスペン・インシュアランス・ホールディングスを約5000億円で買収することを発表した。26年上半期に買収を完了できる見通し。
・財界オンライン
■NEC、車保険に技術協力 あいおい系の米社へ出資
NECは、あいおいニッセイ同和損害保険傘下の米保険開発・ソフトウエア会社と資本提携した。同社は走行データや車載カメラの映像を基に事故リスクを予見して保険料に反映する技術を持つ。生成AI(人工知能)や顔認証といったNECの技術を組み合わせて共同でサービスを開発し、今後1年以内の提供を目指す。
日本経済新聞
■損保各社ホームページより
●東京海上ホールディングス
(09/19) 2024年度東京海上グループ「カーボン・ニュートラル」継続達成について
●東京海上日動
(09/19) 2024年度東京海上グループ「カーボン・ニュートラル」継続達成について
●MS&ADホールディングス
(09/19) トカラ列島近海を震源とする地震災害への義援金寄付について
●あいおいニッセイ同和損保
(09/19) NECと米スタートアップのMOTER Technologiesが戦略的資本提携 〜最先端のデジタルを駆使し、未来のモビリティ社会を共創〜
(09/19) 新CMに杏さんが出演!安心をお届けする“保険のプロ”として“テレマ”の魅力を発信!
<損保株価情報>(東証:2025/09/19) |
(会社名、終値、前日比、出来高)
東京海上ホールディングス 6,326 -39 5,442,800
SOMPOホールディングス 4,686 -16 5,607,200
MS&ADホールディングス 3,410 -23 6,188,400
日経平均株価 45,045.81 -257.62
<金融庁・協会関連> |
■損保協会長、日本生命と類似の法令違反「出てこず」
日本損害保険協会は9月18日、定例記者会見を開いた。日本生命保険など大手生保で相次いで発覚した、保険会社から銀行などへの出向者による情報漏えいに関して、舩曵真一郎協会長(三井住友海上火災保険社長)は、「過去の事案のチェックを行い、(日本生命と類似の)不正競争防止法に抵触するような事案は(現段階では損保で)出てきてない」との見方を示した。
・ニッキンONLINE
■保険会社の情報持ち出し、全銀協会長「ルール逸脱重く受け止め」
全国銀行協会の半沢淳一会長(三菱UFJ銀行頭取)は18日、日本生命保険から三菱UFJ銀行への出向者が同行の内部情報を無断で持ち出していたことについて「情報管理ルールに逸脱する形で情報を持ち出していたケースが複数発生していたことを重く受け止めている」と述べた。
・日本経済新聞
・NHKニュース
■生保レディーに代わる愛称公募、採用者に30万円…最大手の日生はかつて「ニッセイのおばちゃん」CM
生命保険協会は19日、生命保険会社の営業職員の通称「生保レディー」に代わる愛称の募集を始めた。男性の営業職員が増え、女性だけを示す呼称は不適当との見方もあり、変更して新しい愛称の定着を目指す。
・読売新聞オンライン
<生保関連> |
■生保から代理店出向、原則廃止 業界指針、社外秘不正持ち出し
生命保険協会は19日、生命保険会社から販売代理店への出向を原則廃止するよう求める指針を公表した。出向者が代理店内の社外秘情報を不正に持ち出す不祥事が相次いだほか、自社の保険商品の販売を優先して顧客の自由な選択をゆがめる懸念があるため。「適切性を十分に確認できる場合を除き、出向を行わないこととする」と明記した。
・Yahoo!ニュース(共同通信)
・朝日新聞
■日本生命「内部情報持ち出し」は“氷山の一角”? 元保険営業マンが見た“表沙汰にならない”不適切行為…「これくらいいいだろう」が犯罪になるリスクも
12日、生命保険会社国内最大手の日本生命が明らかにしたところによると、同社から三菱UFJ銀行など7金融機関に出向していた従業員13名が、約6年間にわたり、保険の販売に関する604件の銀行内部の情報を無断で持ち出していた。傘下の生命保険会社でも同様の行為が確認されたという。
・Yahoo!ニュース(弁護士JPニュース)
<セキュリティ関連> |
<システム・IT・マネジメント・その他> |
【発行者】やなはる
・保険デイリーニュースブログ
・まぐまぐ(配信解除もこちらから)
・Twitter
・Facebook