本日の主なニュース |
・大手損保4社に対する「金融庁の本音」とは?情報漏えい268万件への業務改善命令から
・スズキ株、損保2社がすべて売却 1500億円規模に相当
・損保ジャパンが語る「基幹システム刷新」真の狙い | デロイト トーマツ コンサルティング
・第一生命、豪生保チャレンジャーに出資 8百億円、MS&ADから
・国内生保の海外M&Aとは 米豪の成長取り込み
<損保関連> |
■大手損保4社に対する「金融庁の本音」とは?情報漏えい268万件への業務改善命令から読み解く“問題意識”
2025年3月24日、金融庁は大手損害保険会社4社が起こした情報漏えい問題に対して業務改善命令を出した。その処分内容を記した文書には、これまでとは違った金融庁の問題意識が透けて見える。
・ダイヤモンド・オンライン
■スズキ株、損保2社がすべて売却 1500億円規模に相当
スズキは7日、東京海上日動火災保険と損害保険ジャパンの大手損害保険2社が4月中にスズキ株を売り出すと発表した。売り出し価格は今後決まるが、株数と7日の終値から計算すると1500億円規模(自己株を除く発行済み株式数の5%相当)になる。
・日本経済新聞
■損保ジャパンが語る「基幹システム刷新」真の狙い | デロイト トーマツ コンサルティング
多大なコストをかけて老朽化した基幹システムを刷新しても、複雑化と硬直化が進んでしまい、また新たな刷新が必要になる。この課題に陥っている企業は少なくない。そこで役立つのが、システムの健全性を保つ「技術ウェルネス」の概念だ。
・東洋経済オンライン
■損保各社ホームページより
●東京海上ホールディングス
(04/07) 自己株式の取得状況に関するお知らせ
●MS&ADホールディングス
(04/07) 豪州金融グループChallenger Limited社の株式売却について
<損保株価情報>(東証:2025/04/07) |
(会社名、終値、前日比、出来高)
東京海上ホールディングス 4,502 -652 10,375,700
SOMPOホールディングス 3,835 -501 4,739,500
MS&ADホールディングス 2,576.5 -267.5 8,586,400
日経平均株価 31,136.58 -2,644.00
<金融庁・協会関連> |
<生保関連> |
■第一生命、豪生保チャレンジャーに出資 8百億円、MS&ADから
第一生命ホールディングスは7日、オーストラリアで生命保険事業を手がけるチャレンジャーに15・1%出資すると発表した。MS&ADホールディングスから800億円で取得する。少子高齢化により国内市場の縮小が見込まれる中、海外事業の拡大で収益力向上を狙う。
・産経新聞
■国内生保の海外M&Aとは 米豪の成長取り込み
少子高齢化や人口減で国内の生保市場が伸びづらくなるなか、買収や出資を通じて海外市場の成長を取り込む動きが活発になっている。先駆けとなったのが2010年に大手で初めて株式会社へ転換した第一生命ホールディングス(HD)。
・日本経済新聞
<セキュリティ関連> |
<システム・IT・マネジメント・その他> |
【発行者】やなはる
・保険デイリーニュースブログ
・まぐまぐ(配信解除もこちらから)
・Twitter
・Facebook