本日の主なニュース |
・楽天損保、音声で自動車保険料見積もり AI活用し新機能
・全国自治体9割が加入義務付け、自転車保険の最新おすすめ1位はどこ?
・HQ、日本生命保険と業務提携開始
・不祥事を生む組織の病理 振り出しに戻った日本郵政
・保険会社の保守的な研修を劇的に改善する!対面とオンライン「ハイブリッド型研修」の秘訣を伝授
<損保関連> |
■楽天損保、音声で自動車保険料見積もり AI活用し新機能
楽天グループ傘下の楽天損害保険は14日、音声入力で自動車保険の概算見積もりができるサービスを始めた。人工知能(AI)を活用し、楽天損保のウェブサイト上に音声対話できる機能を追加する。入力の手間を省き、自動車保険の切り替え需要を取り込む。
・日本経済新聞
■全国自治体9割が加入義務付け、自転車保険の最新おすすめ1位はどこ?
顧客満足度調査を実施する株式会社oricon MEが1月に発表した、最新「2025年 自転車保険ランキング」では、【あいおいニッセイ同和損害保険】が3年連続の総合1位を獲得。総合2位には【東京海上日動火災保険】、総合3位には【三井住友海上火災保険】がランクインとなった。
・oricon.co.jp
■損保各社ホームページより
●東京海上ホールディングス
(04/14) ミャンマーおよびタイにおける地震で被災された皆様への義援金拠出について
●三井住友海上
(04/14) ~企業の人的資本経営や健康経営を団体傷害保険で後押し~病気の早期発見・適切な治療の選択を支援する新たな補償の提供開始
<損保株価情報>(東証:2025/04/14) |
(会社名、終値、前日比、出来高)
東京海上ホールディングス 4,960 +45 4,547,500
SOMPOホールディングス 4,286 +46 2,336,800
MS&ADホールディングス 2,883 +10 4,908,300
日経平均株価 33,982.36 +396.78
<金融庁・協会関連> |
<生保関連> |
■HQ、日本生命保険と業務提携開始
HQ(読み、エイチキュー)は、日本生命保険と業務提携を締結し、日本生命保険による福利厚生「カフェテリアHQ」の提供を開始した。
・SalesZine
■不祥事を生む組織の病理 振り出しに戻った日本郵政
今年6月に退任する日本郵政の増田寛也社長は4月初めの記者会見で過去5年の任期を振り返った。新型コロナウイルス禍の厳しい局面を乗り越え、「第4の柱」としての不動産事業の強化やゆうちょ銀行、かんぽ生命保険の株式放出など事業改革には一定の成果を上げたと胸を張った。
・日本経済新聞
<セキュリティ関連> |
<システム・IT・マネジメント・その他> |
■保険会社の保守的な研修を劇的に改善する!対面とオンライン「ハイブリッド型研修」の秘訣を伝授
社会環境の急激な変化に対応するためにリカレント教育の必要性が高まっている。ただ、保険業界も例外ではなく、同じコンテンツの焼き直しが多く、他業界の経験者からは生ぬるい、古めかしいと感じる人も少なくない。アフターコロナを経て、保険会社は魅力的な教育体制やコンテンツを提供していく責任がある。
・ダイヤモンド・オンライン
【発行者】やなはる
・保険デイリーニュースブログ
・まぐまぐ(配信解除もこちらから)
・Twitter
・Facebook